忍者ブログ

スイーツ(笑)と呼ばないで!!

NEW ENTRY
10 2024/11 1 23 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 30 12

11/24/03:04  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

02/01/17:34  新しい技術に出会ったら・・

弊社では、サーバーサイドの技術としてLaravelを採用している。
Laravelは非常に優れたフレームワークで、熟練のLaravel使いになれば、今までの数倍のスピードでコーディングが可能になる。 

最近、フロントサイドの技術の中で、Vue.jsの導入を進めている。
実験的にすでに採用している社内案件もある。
私自身も時々、Vue.jsについて調べたりサンプルコードを書いてみたりしている。

ここまでいろいろと試してみて感じたことは、Vue.jsを導入する場合、どこまでをJavaScriptでやり、どこまでをPHPでやるかの判断がとても大事ということだ。

新しい技術の採用全般に言えることだと思うが、最初は、今までのコーディング作業がこれを導入することで楽になる、というレベルの話があり、このレベルについてはどんどん導入していってよいと思う。

ただ、そこを推し進めていくと、途中で、コーディングの量はむしろこれまでより増えるけどより魅力的なUIが提供できる、とかってレベルの話になってくる。そしたら要注意だ。

コーディングの量が減るにも関わらずより魅力的なUIが提供できる、なら問題はあまりないが、コーディングの量が増えるのなら、それは本末転倒になりかねないこともある。

話をするときに、当たり前品質のレベルの話か、魅力的品質のレベルの話かは区別する必要があるだろう。

で、Vue.jsの場合は、どうかというと・・・・・今検証中だ。

ただ、所感として、vue-routerを使って、全アプリのルーティングやビューの切り替えをやるとかまで行くと”やり過ぎ”な気がする。componetの仕組みを使ってvuiefyでモジュール化していくのも、程よいところで止めておかないと、オブジェクト同士のメッセージ通信が煩雑になり過ぎて非効率になってしまうと思う、これも”やり過ぎ”注意だ。

基本的に、LaravelでもVue.jsでも、一応それぞれの世界だけで完結できるようにフレームワークは提供されている。そのような場合だと”原理主義”同士の戦いになることもある。Vue.js的にはこうあるべきだ、というのと、Laravel的にはこうあるべきだ、というのがぶつかったりする。実際には、それぞれ、部分的な導入もOK、と柔軟な姿勢を示しているにも関わらず、使う側が原理主義に陥るのだ。

あまり料理が得意ではない私が言うのもなんだが、プログラムは料理みたいなものだと思う。Vue.jsもLaravelも素材だ。それぞれの素材の味を100%引き継いだら美味しい料理はきっとできない。それぞれの素材の良さを生かしつつ、ある意味良さを程よく殺しつつ、単体の素材では出せないより高みを目指すのが、きっと料理という芸術なのだと思う。

ということで、新しい技術の採用においては、”中途半端の美学”とでも言うべき感覚を大事にしたい。目的は、単体の技術を極めることではなく、それらを使ってより高次の目的を実現することにある。

で、Vue.jsの場合は、どうかというと・・・・・今検証中だ(笑)

結論出てなくてゴメンなさいm(_ _)m


拍手[0回]

PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACKBACK

TRACKBACK-URL