忍者ブログ

スイーツ(笑)と呼ばないで!!

NEW ENTRY
03 2025/04 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 05

04/03/17:06  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

06/16/13:23  CentOS7でifconfigとかnetstatとか使いたいなら

皆さん、CentOS 7 使っていますか?

私も個人で使ったり、最近では仕事でセットアップしたり、chefの勉強で仮想環境で触ったりしています。

CentOS 7になって、名前が変わったコマンドがいくつかありますね。

ifconfigとかnetstatとか打ってもそんなのないよと怒られますね。

まだまだCentOS 6時代の記憶が鮮明すぎて、CentOS 7のコマンドなんてすぐにでてこないこともあります。

そんなあなたは、とりあえず、

yum install -y net-tools

ということで、net-toolsというパッケージをインストールしておけば、

ifconfigとかnetstatとか使えるようになりますね。

まぁ、これらは廃止予定なので、使わないほうが良いんです(当たり前です)。

でも、人生の時間は1日24時間しかないので、機会がないとなかなか本気で覚える気になりませんね。

私も以前突然相談されたときにそのサーバーがCentOS7で、ヤバ、IPアドレス確認すらできない・・・とパニクったことがあります。(かっこ悪かったですね)




ということで、今日は非推奨な逃げ道のご紹介。

近々、ちゃんと整理して覚えよう・・・



拍手[0回]

PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACKBACK

TRACKBACK-URL